お盆を過ぎて、猛暑も落ち着きをみせてきた。熱帯夜も鳴りを潜め、クーラーなしでも寝られるようになってきた。爬虫類のために24時間稼働だったクーラーも日中だけにできるようになったから電気代も落ち着いてくれるだろう。落ち着いたと言えば、最近のごぼう(マモノミカドヤ ...
タグ:FatTailedGecko
完食のリッジテールモニターとかご飯を炊くって難しいとか
うなぎ(リッジテールモニター)は餌をしっかりピンセットから食べてくれているが、5匹用意した冷凍コオロギをなかなか完食はしないので、少食なのかと心配していたのだが、心配は無用なのかもしれない。というのも、今朝はカルシウムパウダーの上からクリケットパウダーでコー ...
食欲旺盛なニシアフとか電池の必要な体重計とか
おおよそ二週に一度のペースでトカゲの体重を測っているわけだけど、自分の体重を測るのは年に一度だけだ。健康診断で測るわけだが、数キロの増減に収まっているので問題はないだろう。せめて年に4回、季節毎に体重管理したいと思っているのだが、もうずいぶん前に体重計の電 ...
朧のパンナコッタとかニシアフのフンの位置2とか
昨日が衝撃的な日であったことは間違いないが、かといってこの国転換点となるような出来事でなかったのは確かだ。表面的には国政から離れた元首相が死んでしまっただけで、犯人も政治的な犯行でないと言明しているようだし、既に国政から離れている以上は政治的な事件にもな ...
ニシアフはトイレの場所を固定するとかジャイゲコもなぜか同じような場所にするとか
ニシアフリカトカゲモドキやレオパードゲッコーはフンをする場所を覚えるというか、固定する性質があるらしいが、ケージの向きを変えるとどうなるのかと思っていたら、同じ場所にしていた。位置的な問題ではないらしいので、臭いで記憶しているのかもしれない。野生下ではど ...