タグ:ジャイアントゲッコー

先日のブラックアウトで大量のホワイトリリー(クレステッドゲッコー)が取引されたらしいというのは風の噂で聞いたのだが、そのせいなのか、以前にホワイトリリーについて書いた記事が急に閲覧数が増えた。こんなところまで影響があるとはホワイトリリーの衝撃は大きかったと ...

ひと月ぶりのトカゲの体重測定結果は以下の通り。先月から今月の変化である。からし(ゲイリートゲオアガマ、アダルト) 223.5→219ハバネロ(ゲイリートゲオアガマ、アダルト) 243.5→247.5しょうゆ(フトアゴヒゲトカゲ) 407→437うなぎ(リッジテールモニター) 54→62しょうゆ ...

マモノミカドヤモリのごぼうがねばねばしたフンをした。いままでに見たことのないタイプの糞で、脱皮殻を消化しきれなかったことが原因と思われる。うろこ模様のある糞だった。温度が低いのだろうか?最近はヒートトップも稼働させ始めたばかりなのだが。急に寒くなって、爬 ...

しばらくの間忙しさにかまけて記録を疎かにしていた。おまけの話ではあるがアクセス数はほとんど変わっていない。むしろ増えたまである。かまけては漢字では感けてと書くらしい。たぶん明日には忘れている。ひと月半くらい記録を書かなかったのだが、実際、絶対に記録してお ...

最近は記録することが減ってきた。少し前にも同じことを書いた気がするが、記録すべきことが減ったというのは、生体が安定しているという意味で、基本的には良いことである。現在、オキナワシリケンイモリのすりごまが療養中なのだが、すっかり痩せてしまってかなり弱ってい ...

↑このページのトップヘ