からし(ゲイリートゲオアガマ)の体重がこのひと月で10%ほど落ちた。去年1年間で200%近い増加があったので、痩せた、と言っていいのかわからないもののやはり心配になる。最近、葉野菜は食べているようだが、豆類を食べていないように見える。一時期は好んでひまわりの種を食 ...
2022年01月
フランスの法律とか衝動買いしたジャイアントゲッコーとか
フランスの新しい法律で、犬や猫の店頭販売が禁止されることになったそうだ。勢いで飼ってしまって、持て余して捨てられていく犬や猫が多過ぎるらしい。この手の問題はヨーロッパでは少ないかと思っていたが、そんなことはないらしい。ペット業界は持て余されたペットに関し ...
5種6匹のヤモリとかクレステッドゲッコーの脱皮の分かりにくさとか
I have 6 geckoes of 5 species and 3 lizards of 2 species.今日覚えた英語はこんな感じである、というと語弊はあるが、英会話のあるあるで自分の趣味をやたらと聞かれるものである。段々と正確に伝えられるようになるし、色々な表現を使って言うことで他の時の会話の役に立 ...
ジャイアントゲッコーの瞳とかリクガメを飼いたいとか
瞳の色彩はごぼう(マモノミカドヤモリ)が1番魅惑的なのである。続いてガーゴイルゲッコーのしらたきだが、3番手となると難しい。クレステッドゲッコー、ジャイアントゲッコー、ニシアフリカトカゲモドの3種はそれほど特徴的な色彩ではないからだ。蠱惑的であるという日本語は ...
冬のエレクトロホラーとかニシアフリカトカゲモドの給餌に関する備忘録とか
ついに電気代最高値が出た。ほぼ三万円だった。高い。去年は二万ちょいなので40%アップである。もちろん、ヤモリが4匹も増えていて、パネヒやら暖突やらヒーティングトップやらが増えていることもある。が、最大の要因はセロリ(ヒト)が仕事を辞めたことだろう。家にいる時間 ...