2021年10月

ハバネロ(ゲイリートゲオアガマ)をからし(同)のいるケージに戻したらテンションが上がりすぎている。ボビングしっぱなしだし、交尾を試みようとさえしている。もうひとつのヘミペニスまで切除するようなことは避けたいのだが...。ともあれ一緒のケージに戻り、元気も出たよう ...

昨日は奇跡的に人工フードを舐めてくれたハバネロ(ゲイリートゲオアガマ)は、案の定今日は食べない。傷口が開いた気配はなく順調そうなので今朝から元のケージに戻した。とりあえずバスキングしたり、あちこちを点検したりと忙しなく動いている。餌を食べている姿はまだ確認 ...

今朝は療養中のしょうゆ(フトアゴヒゲトカゲ)用に作ったゆるいレパシーを、これまた療養中のハバネロ(ゲイリートゲオアガマ)にも与えた。抱えられた状態では一向に食べなかったが下ろして与えるとしぶしぶといった調子で舐め始めた。大した量は与えられなかったが、ここのと ...

起きてこないな、と思っていると起きてくるからし(ゲイリートゲオアガマ)。久しぶりの体重測定、月初から10gほどの増加。お腹は膨らんでいるようにも見えるのだが、とはいえ体重測定の時に触った感じでは卵は感じられない。念には念を入れて産卵床として大きめのタッパに土を ...

ペットが10匹以上もいればたいていは常になんらかの問題を抱えることになる。大小あるにしても。この一年でまったく問題のない期間がどれほどあっただろうか。食べないゲイリートゲオアガマ、下痢気味のフトアゴヒゲトカゲ、自切させてしまったクレステッドゲッコー、餌の好 ...

↑このページのトップヘ