もちろん爬虫類にも好き嫌いというのは存在して、例えばレタス(クレステッドゲッコー)はレパシーのマンゴー味は嫌いらしい。最初のひとくちは勢いよく喰らいついたのだけど、気に入らなかったらしく凄い勢いで首を振ってどこかに飛ばしてしまった。その後も口元に残ったレパ ...
2021年03月
人間にとっての脱皮とか入学式に参加したがる人々とか
今月飼い始めた2匹、わさび(ジャイアントゲッコー)に続いていちみ(クレステッドゲッコー)も初脱皮した。早い時間に目が覚めてケージを覗いたらまさに脱皮中だったので、悪いなと思って二度寝することにした。ジャイゲコもクレスも脱皮はあっという間に終わってしまうので、初 ...
懐かない爬虫類とか爬虫類は懐かないとか
昨晩はわさび(ジャイアントゲッコー)&いちみ(クレステッドゲッコー)が出してくれと言わんばかりにケージの扉のところに来ていたが、扉を開けておいても別に出たりはしない。むしろ、去っていってしまう。もしかしてお腹減っていたのかな。ここのところレタス(クレステッドゲ ...
わさびの定位置とか脱皮の仕方とか
昨晩はレタス(クレステッドゲッコー)が巨大なフンをした。どうやら数日溜め込んでいたらしい。これまでに見た中で1番大きかった。飼い始めたばかりのころは毎日フンが出てるかどうかとチェックしてはやきもきしていたのだけど、まぁ1週間くらいは様子見るか、という気分にな ...
ジャイゲコの脱皮とか道徳的な飼育とか
昨日、帰ったらわさび(ジャイアントゲッコー)が脱皮をしていた。我が家に来てから1週間。はじめての脱皮だ。帰った時は途中だったので、部屋の電気を消して1時間ほど放置したら、すっかり脱皮は終わっていた。ぱっとみた感じ皮は残っていないようだったので安心した。それか ...