マモノミカドヤモリのごぼうがねばねばしたフンをした。いままでに見たことのないタイプの糞で、脱皮殻を消化しきれなかったことが原因と思われる。うろこ模様のある糞だった。温度が低いのだろうか?最近はヒートトップも稼働させ始めたばかりなのだが。急に寒くなって、爬虫類もこたえているのかもしれない。その晩が餌の日だったのだが結局食べなかったので多少心配である。しばらくはよく観察することにする。
IMG_4651
ごぼう

ここ最近の週末はめずらしくちゃんと出掛けた。ひとつはツギオ屋さんの個展で、ひとつは山登り。
IMG_4656
ツギオ屋さんの個展はかわいいステッカーやラグが並んでいて楽しかった。
ジャイゲコのネオンサインはいつか欲しいと思いつつも設置場所が思いつかないので今回もやめてしまった。


山はまだ紅葉には早かったが、暑くも寒くもないよく晴れたハイキング日和で快適な山登りとなった。往復で5時間強、といってものんびり歩いただけなのだが。途中でガイド付きのハイキンググループがいて、ガイドのお姉さんがジムグリ片手に、お腹の赤色がキレイですねーって説明している場面に出くわした。ジムグリ触りたかった。と思いつつ後ろを通り過ぎたそんな山登りであった。