うなぎ(リッジテールモニター)は餌をしっかりピンセットから食べてくれているが、5匹用意した冷凍コオロギをなかなか完食はしないので、少食なのかと心配していたのだが、心配は無用なのかもしれない。
というのも、今朝はカルシウムパウダーの上からクリケットパウダーでコーティングしたところあっという間に5匹を完食したからだ。
やはりコオロギ味が好みなのか。
とにかく食欲は刺激できるようなのでこの調子でよく食べて、すくすく大きく育ってくれるといい。
一方で、うなぎのおこぼれに与っていたしょうゆ(フトアゴヒゲトカゲ)は、残り物がなくなって残念がっていることだろう。野菜ばかりの生活が戻ってきた。
今日もピントが仕事をしないので載せるのに丁度良い写真がない。
IMG_4243
購入当日のうなぎ

ところで、「はんごうすいさん」という言葉を知っているだろうか。知らない人の方が少ないかも知れないが、わたしは数十年間も「はんごうすいはん」と勘違いしていた。
はんごうで、炊飯するのだと思っていたのだ。だって炊飯器っていうじゃないか。
今朝、新聞の子供向け記事に「飯ごう炊さん」という見出しの記事があって気づいたのだが、漢字を調べたら「飯盒炊爨」と書くそうだ。難し過ぎないか、漢字。。。
この爨という字は、かしぐ、という意味らしいのだが、今度は「かしぐ?」となるわけだ。かしぐはスマホでも変換可能で「炊ぐ」、つまり飯を炊くという意味である。
また爨の字は、飯を炊くかまど、の意味もあるようで、とにかく炊爨という熟語は飯を炊くという強い意味がある。
なお、飯盒の盒の字はふた、ふたのついた容器、皿のふた、などの意味があるので、飯盒炊爨というのは、「蓋のついた飯の容器で米を炊く」ということになるだろう。
ちゃんと調べてみると知らないことだらけなのは世の常だが、朝から「飯ごう炊さん」にこんなに時間を取られるとは思いもよらなかった。

IMG_4296
昨日の晩はシェルターの外で眠りこけてしまったむぎみそ(ニシアフリカトカゲモドキ)