連日の感染者5,000人はインパクトが強かったらしい。反動というのだろうか、ここのところ数百人で落ち着いている。とはいえ、今回の連休でそれなりの人が動いたはずで、そうすると2週間くらいすると徐々に増えていくので、10月後半には第六波の兆しとして千人を超えてくるだろう。ワクチン接種も進んでいるのでなだらかな増加傾向を見せると思われる。遅くとも11月の2週目には緊急事態宣言が出ると思われる。あとはハロウィンをどう自粛させるかという問題はあるがそこには基本的に目を瞑るだろう。と、個人的な予想をしておく。世の中を正確に把握するための訓練みたいなものだ。

今朝は気が向いたのでヤモリの一部の体重を測った。
ジャイアントゲッコーのわさびは116g(ご飯後だが排泄後でもあるのでトントンだろう)。
マモノミカドヤモリのごぼうは48.5g、クレステッドゲッコーのいちみは34gであった。
わさびはもう少し大きくなりそうなものを食べさせたいが今のところは人工餌しか食べない。というか、餌付けさせていないので仕方ないのだが、ハニーワームペースト作戦を久しぶりに発動させようか。
マモノミカドヤモリの体重ってどのくらいになるのだろうか。ちゃんと調べていたけど忘れてしまった。すぐに調べられることはすぐに忘れがちだ。覚えなくてもいいと頭が勝手に判断しているのだろう。
IMG_1835
食後のわさび

IMG_1839
夜中は徘徊しているしらたき(ガーゴイルゲッコー)